ラグナロクオリジンでは今後の大規模アップデートでソードマン系列の2-2の新規ジョブとしてクルセイダー、パラディンを追加する。この記事ではクルセイダーのスキルやビルドについて解説します。
クルセイダーとパラディンはラグナロクオリジンソードマンクラスの2次職と上位2次職に対応するクラスである。

日本版は10/28のアップデートで追加されることが発表された。
なお、残念ながら韓国サーバーでクルセイダーと同時期に追加された新地域「グラストヘイム」のリリースが12月予定と発表された。
GvG未実装、属性有利のグラストヘイムがないことで活躍の場は少し先となるのが残念だ。
クルセイダー
まず、2次職クラスである「クルセイダー」は神殿のために訓練された騎士だ。苦難と試練も然るべき道だと思って死を恐れず戦闘を繰り広げる存在だ。
盾を使用することができ、防御力に優れ、パーティーのメインタンクに適している、武器として槍を使用することもある。
主なスキルでは盾で敵を殴りつけるスキルである「シールドチャージ」、盾を投げて敵にダメージを負わせる「シールドブーメラン」
悪魔型と不死型モンスターからの防御力を増加させる「プロヴィデンス」、逆に悪型と不死型モンスターを対象とした攻撃力を強化する「エクソシスト」、聖なる十字の攻撃を浴びせる「ホーリークロス」と十字架の審判を下す「グランドクロス」などを備えている。
「槍修練」を介して、槍武器を装備することが出来る。

ライディング

シールドチャージ

信頼

ヒール

エクソシスト

騎兵修練

シールドブーメラン

プロヴィデンス

ホーリークロス

加護

ソーンシールド

オートガード

槍修練

グランドクロス

パラディン

3次職クラスである「パラディン」は「クルセイダー」より発展した形で「クルセイダー」クラスを介して取得したスキルを補完する。特に、味方のダメージを自分に回す「献身」、敵にはバフを提供する「ゴスペル」、天から巨大な十字架を呼んで敵を押してしまう「プレッシャー」、自分のHPを犠牲にして攻撃を繰り広げる「サクリファイス」などを保有している。
結縁

連続シールドチャージ

ディボーション

スピアクイッケン

ゴッドプレッシャー

リフレクトシールド

マーシー

サクリファイス

精神集中刺突

バトルチャント

ディフェンダー

期待される役割
新たに登場した「クルセイダー」と「パラディン」は、基本的にパーティーのタンカーの役割が最適となる。
また、今回一緒に更新されたグラストヘイム城地域では不死と闇属性のモンスターがたくさん出現するので、聖属性スキルを保有している「クルセイダー」と「パラディン」は活躍することが期待される。

(スクリーンショットはテスト版)
より研究し変化があるものの、「クルセイダー」と「パラディン」は、公開時点では大きく3つの系列にセッティングするのが好ましい。下記の通りだ。
・盾系スキルダメージに集中したパラディン基本型
・聖属性魔法ダメージを特化した聖属性中心型
・ブロッキング被害減少などのパーティ支援型
基本的なスキルセッティングを紹介すると、次の通りである。もちろん、以下の紹介は、一つの例として、すべてのゲーマーがそうする必要はない。自分が使用している武器などに合わせて最適化されたセッティングを見つけることが重要である。
槍を持ったクルセイダーと剣を持ったクルセイダーのセッティングが同じではない。「ラグナロクオリジン」はスキルセットなど無料の初期化機能も備えているので挑戦と研究を重ねてみよう。
次の例は上位2次職クラスまでの合計120ポイントを使用する。
各スキルの活用によるセッティング
パラディン基本型
まず盾系スキルセットは、1次ソードマンで「バッシュ」、「マグナムブレイク」、「剣系列修練」に10ポイントずつ割り振って、敵の注意を自分へ引きつける「プロボック」、「HP回復力向上」に5ポイントずつ割り振る。


聖属性中心型
2次職クルセイダースキルでは「ライディング」に1ポイント割り振って、「騎兵修練」と「シールドチャージ」、「シールドブーメラン」の5ポイントずつ入れる。聖属性を強化するために「デーモンベイン」にも割り振って、窓を使用する場合は「デモンベイン」や信仰などに投資するポイントを減らし「槍」に割り振ればよい。3次職スキルを活性化のための40のポイントを合わせよう。
3次転職のパラディンスキルには「シールドチェーン」に10ポイント、ダメージ反射スキルである「リフレクトシールド」に10ポイント、「ゴスペル」に10ポイントを取って、自分が使用している武器と合ってスキルに割り振ることが良い。

聖属性ダメージセッティングも似ている。1次ソードマン系を盾系と同じようにセッティングして、2次クルセイダースキルで「デモンベイン」、「ホーリークロス」、「グランドクロス」に集中的に投資する。最大HPを増やす「信仰」と悪魔型モンスター耐性が与えられる「神の意志」にも5ポイント程度の投資である。2次転職のクルセイダースキルから40ポイントを超えても構わない。
パラディンスキルは聖属性ダメージ技術の終わり時王」プレス」とバフを与える「ゴスペル」に10ポイントをすべて入れて、残りのポイントは、自分の武器など似合うかより必要だと考えているスキルをセットして運用すればよい。
パーティ支援型
最後に、パーティー支援型セッティングある。基本的な攻撃のために「バッシュ」の10点、「マグナムブレイク」に5ポイントを投資して「プロボーク」、「インデュア」、「HP回復力向上」などに割り振る。
2次「クルセイダー」転職スキルでは「ライディング」に1点、騎兵修練5点、「シールドチャージ」に5ポイントを入れる。「信仰」、「神の意志」、「デーモンデーン」など5つのポイントを割り振って、「自動防御」にも多くのポイントを割り振る。ほか40点まで自分の武器と性向によってセッティングすればよい。
3次「パラディン」スキルは味方の被害を代わりに受けた「コミットメント」と「あわれみ」の両方に投資して、「リフレクトシールド」、「ゴスペル」などのポイントを投資してパーティープレイを助けるスキルセットの実装が可能である。

ギアについて
精密バッシュLv.7
バッシュ使用時の命中が85、ダメージが5%アップ
闘魂Lv.5
プロボックのクールタイム-3秒
インデュア増幅Lv.1
インデュアの持続時間を50%延長し、防御回数を5回追加する。
ハイパーインデュアLv.1
インデュアで行動不能を解除し、さらに2秒間行動不能を無効化する。ただしクールタイムが20秒になる。
肉体増幅Lv.7
信頼1につきMaxHPが350アップする
リフレクトシールドLv.7
リフレクトシールドによる反射ダメージがクルセイダーのVitx7増加
ディボーションLv.7
ディボーション状態中、ディボーション対象者の状態異常を除く被ダメージが12%ダウンする
クロス決意Lv.7
HPが12%減少するごとにグランドクロスのダメージが1%アップする
命がけ免責約款Lv.7
サクリファイス使用時の自身のHP減少量が35%ダウンする
カタパルトLv.7
シールドブーメランを使用するたび、盾が複数回射出され、ダメージが7%アップ
光エネルギー変換モジュールLv.7
ディフェンダー状態中、遠距離物理ダメージを受けると、10%の確率で敵に280%の聖属性物理範囲ダメージを与えて暗闇状態にする
聖光鋳造Lv.7
盾が聖なる光の加護を受け、ダメージを与えたときに重量が140増加する
アポカリプスマークモジュールLv.7
グランドクロス発動後、聖なる十字架が生成され、毎秒周囲の敵に70%(物理攻撃+魔法攻撃)の聖属性魔法ダメージを与える。5秒間持続
神威引力モジュールLv.1
ゴッドプレッシャーの距離が3メートル増加する。空気を吸引して周囲の敵最大10対をターゲットのそばに引き寄せる。
バトルチャントアンコール協議Lv.7
バトルチャントのバフとデバフの持続時間が7秒延長する
聖光エネルギー装置Lv.7
盾スキル使用時、26%の確率で命中時に盾が爆発し、ターゲットの周囲の敵に110%の物理ダメージを与える。
ブリーザウィークLv.7
ターゲットと自身のHPの差がBaseLv*20あるごとに状態異常を除くダメージが1%アップする。最大9%まで
ロイヤルスキルマスタリーLv.7
盾系ダメージスキル使用後、次の槍系スキルダメージ+14%、槍系ダメージスキル使用後、次の盾系スキルダメージ+14%